逆転投資記録

ウォーレンバフェットに憧れてFIRE目指すブログ

貧乏にはなりたくない‼️

貧乏にはなりたくないと誰もが思っています。 ただ、結果としてお金持ちになれない。なる方法を知らないのでしょう。 自分は人生を諦めたく無いです♪ ・お金の心配をして日々の生活を送りたくないですね。 ・食べたいものを買えない人生を送りたくないです。…

配当金があれば勝ち組です

配当金があれば人生にゆとりができます。 会社で評価されてない人でも関係ありません❗️ サラリーマンの昇進レースから外れても月に10万円の配当金が貰えるのであれば全く問題は無いです。 万年係長の人でも課長や部長クラスの人と同じ年収があると思えば気持…

配当金の楽しみ

高配当株投資をやるようになってかなり安定してお金を稼ぐことができるようになってきました。 長期投資なので毎年、貰える金額がわかると言うことは安心できます♪ 40社以上に分散投資しているので万が一の場合でも損害を抑えることができると思います。 こ…

やっぱりまずは投資ですね

若い人が早くからローンを組んでマンションを買ったり、自己投資と言いながら沢山のお金を浪費するのをよく見かけます。 まあ人それぞれですね。 よっぽど自分に自信があるのかなと思う。 自分の人生の今後を考えたらまずは投資をして資金を増やす準備をした…

インフレ対策しないと損しますよー

老後の資産として貯金をしていてもインフレが進めばどんどん価値が下がってしまいます。 最近のインフレの対策できていない人が本当に多いのは驚きです。 いまだに投資が怖くて金融機関に預けているだけの人が多いですね。 デフレの時代はすでに終わっていま…

老後の年金不足

今現在80代の人とこれから年金をもらう人ではすでに年金が大きく違います。 自分の親の年金額を聞いてびっくりした人も多いと思います。 「こんなに差があるんだ〜」 「自分の年金は本当に少ない❗️」 これから年金をもらう人は年金だけで本当に生活できるの…

働かずにお金を儲ける

働かざる者食うべからず? 自分が働かなくてもお金を貰えるシステムを作ってしまえばいいです。 手っ取り早い方法は高配当株投資ですね。 毎年多くの配当金をもらうことができます♪ リタイアした高齢者がお金の心配をしているのをみると投資をしていないんだ…

FIRE前の不安

いつか条件が整った場合にFIREに踏み切れるのだろうか? 今の仕事を辞めて給料が無くなっても問題ないか? まずはこれが一番重要ですね 資金的に不足になった場合にはどうするのか? 万一の場合も考えておきたいです。 仕事仲間との付き合いは無くなるのか?…

高配当株投資と不動産投資の比較

不労所得を得るための投資をする場合、 よく比較されるのは高配当株投資と不動産投資がありますね。 ○不動産投資 自分は不動産投資は全くやるつもりはありません。 不動産投資のデメリットとしては資産価値が減る可能性が高いからです。 建物は古くなればど…

FIRE後の平凡な生活

平凡なFIRE後の生活を考えてみました。 賛否両論あると思いますが、毎日がずっと続く連休となります♪ 朝は7時に起床! ←なぜ?早く起きる⁈ ここはあえて早起きをしたい。毎日を充実させたいからです。 朝は軽めに自宅で健康的な食事をしたいです。 午前中は…

夢の配当金生活

高配当株での配当金で生活を送ることが理想です。 配当金がたくさん貰えるようになれば次のようなことをやりたいです。 ・奥さんとゆっくり高級ホテルで宿泊し、食事を楽しみたいです。 ・近くの美味しいレストランで頻繁に食事をしたいですね。 ・忙しい仕…

お金が貯まる節約術

収入を思うように増やせない場合は支出を減らすことが一番ですね。 節約は最も簡単な資産の増やし方だと思います。 自分が実践している節約の方法は次の通りです。 日々の生活の積み重ねが重要だと思います。(^_^)v ・無駄な食費を減らす。 あまりに忙しい時…

50代、60代でも投資は遅くない

「50代、60代になってから投資を行うのは危ない。」 「財産を無くしたらどうする。」 「リスクがあるからできない」 「株は暴落するから怖い。」 などの意見をよく聞くが、 この年代でも積極的に投資すればいいと思います。 危ないのは投資の経験がないのに…

定年後の投資 自分年金

定年になって退職金をもらってから投資を行おうとしても急には難しいですね。 投資の経験がないのに退職金をうまく運用することはできないです。 やはり長い時間をかけて継続して投資を行い、分散投資を行う必要があります。 将来の所得を確保するためには不…

ウェルスナビは便利です

ウェルスナビをコロナショック前から活用している。 管理費は1%かかるため、自分でインデックス投資をするよりも費用がかかる。 リスク許容度を簡単に変更することができるのが、とても便利です。 今回のロシアとウクライナの戦争においても事前に怪しい雲行…

コロナ後のインフレ

コロナ対策で全世界で様々な経済対策が実施されている。 日本でも飲食業に助成金が出されたり、全国民に10万円の支援金が出ている。 これらは全て税金です。全てのツケは国民に帰ってきます。 「不公平な支援はやめてくれ〜。自分にも支援して〜」 国として…

早期リタイア(FIRE)したい‼️

サラリーマンをやっていると辛い事が多くある。 希望していない異動や納得のいかない上司からの評価、職場でのこじれた人間関係など本当にやってられないと感じる事がある。 「こんな会社辞めてやる〜!!」(´༎ຶོρ༎ຶོ`) しかし、サラリーマンはじっと我慢す…

日本株?米国株か?

最近、米国株の投資が話題になっています。 証券会社で簡単に米国株を買う事ができるようになってきたからですね。 アメリカの経済は順調に成長していますので投資先としては最適だと思います。 一方、日本株はコロナショック後に回復はしていますが、成長し…

株と債権?比率は?

年齢が上がっていくと投資先は安全なものにしていく方がいいと言われています。 株だけでなく、債権の比率を上げていくべきとの意見もあります。 よく聞くのは100-年齢(%)で株の比率を下げて、債権の比率を上げると言うのがあります。株より債権の方が安…

株主優待は必要?

株式投資を行う時の会社の選択において株主優待があります。 今までいろいろな株主優待を貰ってきました。 金券、貴金属、化粧品、コーヒー、ジュース、食事券などです。 株価が下がっても株主優待があれば持ち続けてもいいかと思っていました。 しかし、最…

おっちゃんの投資の目標‼️

どこを投資の目標にするかは難しいですね。 サラリーマンの限られた収入の中、資金を捻出して投資を行なっていますが、どこまで行けばいいのでしょうか? 早期リタイアを目標にしている人もいますし、さらに上を目指している人もいると思います。 自分の目標…

FX投資の大失敗‼️

以前にも書きましたが、FXに良いイメージはないですね。 ネットではFXでの儲け話が溢れていましたので自動売買がいいかと思い、一度チャレンジしましたが、まったくの時間の無駄となってしまいました。 自動売買となっていましたが、設定しているトレンドが…

ロボアドの活用

ロボアドを2年ほど活用しています。 今はウェルスナビで投資を行なっています。 お金を預けて、リスク許容度を診断により選択するだけで分散した投資先で適正な運用をしてもらえる。 コロナショックで大きく値を下げたが、その後は順調に回復しています。 …

老後の不安

中年のサラリーマンにとって将来の不安として老後の生活があります。 住宅の費用や教育費をまずは支払う必要があるため、 自分たちの将来の生活の準備は二の次になっている方が多いと思います。 「お金がない〜〜‼️」 60歳でリタイアした場合、 その後の60〜…

分散投資は必要か?

投資をやっていて上手くいくと分散投資よりも銘柄に集中して投資したくなりますね。 しかし、上手く行っているからと資金を集めて集中投資すると値下がりして失敗をしています。 今まで何回やってしまったことか。 今後は気をつけて行きたいと思います。 個…

投資は心のゆとり

投資をして給与以外に収入ができると気持ちにゆとりが出来てきます。 月に4万円でも給与以外に収入を得ることができれば副業でバイトをする必要もなくなります。 上がらない会社の給料にいつまでも期待するよりは、投資で給料以外の収入を得る方が確実ではな…

暴落相場にどう対応するか?

今まで投資をやってきて、暴落相場になったのはリーマンショックと今回のコロナショックです。 90年代のバブルの崩壊ではまだ自分は投資の経験はありませんでした。 リーマンショック時には投資を行っていましたが、あそこまで景気が低迷するとは思っていま…

コロナショックと投資

コロナで急落した株式相場が復活してきています。 相場の底で買いを入れたかったが、どこが底かは誰も分からないですね。 このまま復活していくのか?また、下がっていくのか? 急落相場でも対応できるように現金もある程度は確保しておきたいですね。 資産…

お金は大事だよ‼️

投資をするようになってお金の大切さが分かるようになった。 人生においてお金が全てではないが、お金がある方が幸せになりやすい。 お金があれば、生活が楽になる。 旅行に行ける。 いい学校に行ける。 プレゼントが買える。 いい車に乗れる。 欲しいものが…

IDECOとNISAでインデックス投資

税制優遇を受けられるIDECOとNISAを今まではやっていませんでした。 何となくお得という話しを聞いてはいましたが、あまり関心はなかったです。 しかし、よく調べてみるとやはりお得感がありました。 自分も急いで口座を開設しました。 投資をする人はまずは…